top of page

幼児・知育造形クラス

■幼児・知育造形クラス(4歳~幼稚園年長)

 

「アート+知育」で楽しく幼児教育。


基本的に「造形」の授業をメインとし、時間的余裕のある場合に「知育」(5~20分)の授業を行います。

二つの要素を取り入れることで幼児期に必要な、創造的な発想を育むための思考力と、

それを表現するための技術的能力を身に付けられるよう指導していきます。
 

造形の授業ではたのしく絵を描いたり、工作などものづくりをしてもらいます。

手指の巧緻性を高めたり、集中力を高められるようにレッスンを進めていきます。

料理、アニメーションなども行います。

知育の授業では「図形」「数」「言葉の概念」などに関した教材やゲームなどを使用します。

それぞれの年齢や能力に適した内容のものを選びながらレッスンを進めていきます。

来る曜日ははじめに決めていただきますが、あとから変更できます。
また何らかの事情で予定日に来れない場合は振り替えも可能です。

 

「曜日・時間」 トップページの時間割表をご覧ください (各回1時間)

 

「入会金」 1000円

 

「月謝」  月4回 5600円(授業料+材料・光熱費・塾総合保険等)

 
※兄弟割引・兄弟がいる場合、二人目から月謝から1000円を割引いたします。

※材料が高価なプログラム(鋳物、タイルモザイクなど)では別途材料費を負担していただく場合もあります。

ギャラリー (画像を押すと説明が出ます)

                         ★ 知育の授業内容について★

<図形(かたち)>

・たくさんの図形的刺激(平面・立体)に触れることで図形センスを身につけます。

・展開図から立方体組み立てる課題では、向かい合う面や隣り合う面はどこか?など、平面図から立体を組み立てるイメージをする力を養います。
・基本図形の合成による形の変化を自然にイメージできるよう指導していきます。


<記号(かず)>

・ボードゲームやトランプ等で楽しく数の合成・分解の能力を高めながら、ルールを理解し、先を読んでゲームを進める思考力を養います。
・数の合成・分解(いくつといくつで○)や補数(あといくつで○)を理解し、繰り上がりのある足し算・繰り下がりのある引き算にできるようになることをを目指します。
・系列の問題では、様々な情報から「規則性」を発見を体感することで、数学的センスを身につけていきます。

<概念(ことば)>

・連想遊びやしりとり、カルタ、言葉づくりなどの楽しい要素を加えながら、言語領域をさらに拡大していきます。

・絵を見てそれを表す言葉(形容詞)をたくさん見つける課題をとおし、状態をあらわす表現力を高めていきます。
・絵を見て状況を読み取り、前後関係を正しく判断してお話を作ることで、論理的思考力や表現力を養います。
・仲間さがしの課題では、複数のものに共通の属性を見つける視点を養います。

■     ■     ■    ■ ■   ■  ■     

bottom of page